2023年11月22日水曜日

懲りずにNAS構築

一時期、QNAP TS-228Aを使ってみたが、24H稼働してたら、1年半で本体が逝きました。
まさかHDDより先に本体逝くなんて。
とりあえず、保証期間内だったので、メーカー送って直しましたが、怖くて使えない。
家庭用だから、信頼性ないんでしょうか。

その後、BIOSTAR A10N-8800EなるAMD FX-8800Pが載ったminiITXのマザーでRAID Zとはどんなもんかと思い WD RED 3TB x 4 でTrueNASなどを組んでみ ましたが、消費電力が アイドル状態で45Wとか、とてもじゃないが24Hつけっぱなしに出来ないので、たまに起動し、 TV録画用のminiPCにつなげた臨時のファイルサーバのバックアップとして使っていた。

最近、Intel N100 が出回りはじめ、消費電力を少なそうなのでNASにいいかもと物色。
N100載ったminiPCがRAM 8GB/SSD 256/Windows11Proで割引クーポンありでなんと2万以下。
ポチりました。

本体はアイドル状態で10Wちょっと。
TrueNAS SCALEを投入。
センチュリーの裸族のテラスハウス CRTS35EU3RS6G2 にWD RED 4TB x 2 をスタンダード接続にしNASでmirror構成。
本家のBSD版 TrueNAはUSBのHDDはRAID構成できないような話があったが、Linux版のTrueNAS SCALEはその辺、問題なさそう。
本体とストレージ合わせて、アイドル状態で20W程度。
これなら24H稼働もなんとかいけそう。

バックアップのNASからファイルをrsyncでコピー。
消費電力は大体32W程度。
転送速度も 90MB/s 程度出てるので、性能も問題なし。

miniPCのLANは2.5Gbpsなので、2.5Gbpsのswitchにすれば、転送速度ももう少しあがるかも。 ちなみに16GBのRAM挿したら起動すらしませんでした。今時相性とかあるのかな?